西尾 明彦
職業:コピーライター/外食&酒ジャーナリスト
兵庫県西宮市生まれ。大阪府在住
近畿大学大学院 文芸学研究科 日本文学専攻修了
(2年間司法書士試験に挑戦)
情報出版社、広告代理店、オウンドメディア、出版社と約10年間、編集者・取材ライター業務に携わる。ダイレクトレスポンスマーケティング、コピーライティングに出会い、独学で学んだのちに独立(現在も日々勉強中)。
雑誌、フリーペーパー、WEBサイトの編集経験、BtoCとBtoB両方の経験を持つコピーライター。クライアントから「綿密な下準備と丁寧なインタビュー」と評価される、質問に次ぐ質問で、必要な情報を掘り出すインタビュアーでもある。経験を活かして、雑誌・WEB・書籍の取材や、コピーライティング、広告制作、セールスライティングなどを手がけている。これまでのインタビュー取材人数は数千人。
~私がコピーライターとして独立した理由~
編集者時代、多くの経営者の方に取材する中で、
「さすが繁盛している経営者は違う」と、
感服することがある一方、サービスや商品はとても良いのに、
支持されていないものがあることに気付きました。
当時はその理由はぼやっとしか理解できませんでしたが、
マーケティングを学ぶことで、明確になりました。
・アピールの仕方やメッセージを変えれば…
・ターゲット層を変えれば…
・アピールするメディアを変えれば…
など、多くの場合、ほんの少しのズレがあったのです。
他方で、サービスや商品は大したことがなくても、
マーケティングを駆使して支持されている企業もあります。
できることなら、優れたサービスや商品を提供している方を、
もっとサポートはできないかと、マーケティングや
コピーライティングの勉強を進めて、独立しました。
「綿密な下準備と丁寧なインタビュー」とご評価をいただき、
現在は雑誌・WEB・書籍の取材や、コピーライティング、
広告制作、セールスライティングなどを手がけています。
クライアント様に代わって想いを伝えるコピーライティングや、
相手の魅力を伝えるインタビュー取材を行っています。
想いを代筆することを、常に心掛けています。
「いいもん作ってくれてありがとう!」
「あれ見てお客さん来てくれたわ!!」
そんなご報告が聞きたくて、 取材、執筆に励んでいます。
SSI認定きき酒師(No.021475)
お酒の雑誌在籍時に、今は亡き酒蔵で口切のしぼりたてを飲ませてもらい、日本酒の美味しさに開眼。酒蔵巡りはライフワーク。北は北海道から南は四国まで、50蔵以上を訪問。
取材含めて飲む日本酒は年間1000種類以上。愛飲している。
Instagramでは飲んだ日本酒、530種類以上の情報を日々発信中。
https://www.instagram.com/akihiko_nishio/
日本酒イベントを40回以上主催。自称「日本で一番、日本酒を愛するコピーライター」。